※広告


青葉賞の出走馬考察

さぁ、今日は青葉賞について見ていきましょう。

例年はスローの瞬発力勝負になるこの舞台ですが、昨年は途中からの超ロングスパートでスタミナ勝負になりました。

展開予測はきっちり行わなければいけませんが、まずは人気上位の特徴からいつも通りみていきます。

◼アドミラブル(デムーロ)
前走アザレア賞は今回と同じ距離で大楽勝でした。超スローとはいえ2400mで上がり33.5は出せません。途中から捲っていく鞍上の好判断もありました。スタミナ面も未勝利戦でそこそこ流れるペースを経験してますし、あまり死角はなさそうなのかなと。走り方的には左回りの方が良さそうですし、あとは馬群に包まれたときの競馬くらいですかね。

◼トリコロールブルー(戸崎)
前走のスプリングS5着はいかにも小回りは向かなく、末脚だけに賭けるような競馬でした。広いコースでとメモしていました。その通りでその前のフリージア賞では、直線でコースが空かないながらも末脚の切れ味を生かして勝利している。どう考えてもスプリングSよりはこっち向きだし、ここを狙っていた感もあるローテーションだなぁと。

◼ポポカテペトル(ルメール)
京成杯では本命にしたが、機動力のなさから動けず終いの競馬だった。前走のゆきやなぎ賞は今回と同じ距離で瞬発力勝負をこなしてきたようにも見えるが、少頭数で前目に付けたことで機動力を必要としなかったこともあるかなと。

◼マイネルスフェーン(柴田大)
ホープフルSはレイデオロの2着でしたが、内を上手く突いてのもの。京成杯は内枠から外を回して3着と強い競馬にも思えるが、さてメンバーレベル的にどうだったか。これといった特徴が見えづらくて扱いが難しい1頭。

◼イブキ(田辺)
京成杯は休み明けで全く動かなかった。前走水仙賞はゆったりとした逃げから直線に入っての一脚で後続を引き離した。少頭数で無理して逃げた訳でもないので、この評価は微妙。ただスローで直線坂下での一脚が問われる展開なら。

◼ベストアプローチ(岩田)
弥生賞では最内枠でドン詰まりでした。一旦減速した後でも再加速して伸びてきた点は評価したい。京都2歳Sでも仕掛けどころでモタモタしたが、最後まで脚は鈍らなかったし、広いコースに変わるのはいいかもしれない。

以上、青葉賞の出走馬考察でした。


中央競馬ランキング
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:重賞予想/回顧
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!